ASD特性

ASD特性

【ASD受動型】「知らない場所」に行くときの対処法

こんにちは。栖山 依夜(すやま いよ)です。私は2024年にASD(自閉症・アスペルガー)の診断を受けました。ASD受動型を自認しており、現在はブログとnote発信を続けながら、Webライターとしても活動しています。突然ですが、皆さんは知ら...
ASD特性

【ASD×人間関係リセット症候群】リセットを繰り返して気づいたこと

こんにちは。栖山 依夜(すやま いよ)です。春からの新しい環境にも少しずつ慣れてくる時期になりましたね。いろんなことが見えてきて、人間関係にモヤモヤを抱え始めた方も多いのではないでしょうか?皆さんは「人間関係リセット症候群」という言葉をご存...
ASD特性

【ASD当事者】障害者は「困った人」!話題の本の炎上ポイントとは?

特性を持つ人を「困った人」と称し、Xで話題になった本について、発達障害の当事者視点で感想・意見・炎上ポイントについて述べています。
ASD特性

【当事者が教える】ASD受動型が生きづらい原因とすぐにできる対策5選

ASD受動型について、当事者である筆者が「生きづらさ」を覚える原因とその解決策についてまとめています。
ASD特性

【発達障害】気を遣いすぎて疲れる「ASD受動型」について解説!

典型的なASD(自閉スペクトラム症、アスペルガー障害)とは異なる特徴を持つ「受動型」の特徴や幼少期について解説しています。